のら~りくら~りDai&ちいの子育て道楽

どうも、「Dai&ちい」です。日々の子育ての楽しさ、失敗など、ざっくばらんに書いていきます。

2020年04月

題名の通り、それなりに楽しんでます。

そろそろGWになりますが、全然そんな雰囲気ではありませんね。

自然の中で人が少ないところで過ごすのはどうかと思い、キャンプ場をネットでいろいろ調べていたのですが、みんな考えることは同じようです。
「キャンプ」という言葉が検索上位になっているようです。
なので、GWももちろんstay homeします。

家での過ごし方も日々工夫しています。
キャンプに行けない代わりに、庭にテントを張ってお弁当をみんなで食べました。
風が強く少し寒かったのですが、娘たちはこの非日常を楽しんでいました。

宝探し(2回目)もやりました。

運動不足解消に娘たちと近所の公園でジョギングを始めました。
でも、同じようにジョギングやウォーキングをしている人がたくさんいたので、これはコースを変えるか、控えようかなと考えています。

それから、新車が届きました。まさに不要不急の買い物です。
しかし!
言い訳をさせてもらと、注文したのは2月末です。
大きい車を買ったので、キャンプではなく車中泊をやってみるのも楽しいのではないかと考えています。
↓ヴォクシーです!
20200426_175358

私の市でもクラスターが発生しました。

コロナが治まったら、皆さんを乗せてドライブでもしたいですね。

外出自粛がまだまだ続きます。
私たちも公園に行くことすら控えています。

幸いにも、家に庭と駐車場があるので、子供達をそこで遊ばせて、
何とか体を動かしています。

私も週3で在宅勤務になりました。
もちろん、私の職場ではテレワークなんてものは進んでません。
資料作成などを家でやるだけです。
でも、普段パソコンでの作業をあまりしない私は、
最近ひどい肩こりに悩んでいます。

子供達は、家の中では、ベネッセの教材に取り組んだり、遊び方を工夫して
飽きないように過ごしています。

最近やった遊びは、布団圧縮袋の中に風船を入れて、その上に乗る遊びです。
また、特別な衣装を着てダンスや歌を披露するダンスパーティーなるものをやりました。
20200416_202639


次女が「ファントミラージュ」の歌を歌い、長女がそれに合わせて踊っていました。



最近は、志村けんさんが亡くなりましたが、「だいじょうぶだあ」の動画がユーチューブで
配信されていますね。

私も大好きだったので、観ることにしています。
娘たちも一緒に観るのですが、やはりあの人はすごい。
老若男女、時代を問わず受け入れられているような気がします。

エンタの神様を観てもあまり、笑っていなかった娘たちも
志村けんのコントを観ると大爆笑。さらには真似までしていました。


早く新型コロナウィルスが落ち着いて、元の生活に戻ってほしいものです。

新型コロナウィルスの感染がどんどん広がっていますね。
私の住む自治体でも増えてきています。
一般人は、海外渡航歴がなかったり、発熱が4日以上ないと
検査が受けられなかったりとかで、自覚症状のない人や本当は感染しているであろう人が
たくさんいるはずです。
みなさんはいかがお過ごしですか?

我が家は相変わらず自宅で過ごしています。
長女は始業式があり、次女は入園式が行われました。
しかし、それ以降は休園なので、自宅待機です。

そのため、家の中や庭で遊ぶ毎日です。
庭では、砂場遊びも楽しむようになりました。

今日は自宅で「宝探し」をしました。
お菓子を家の中に隠して、見つけるという遊びです。
子供達は楽しんで探していました。
見つけたお菓子は早速食べていました。
また、パン作りをして楽しんだりしています。

私も仕事に行く以外は、外出を控えています。
昨日は、髪の毛も自宅で切りました。
意外とできるもんですね。
今後はお店に行かず、自宅で切ろうかなあと考えています。

娘たちの幼稚園も5/6までが休園です。そのあと再開できるなんて到底思えませんが、
早く収束してほしいものです。


いよいよ4月がスタートしました。(もう5日ですが・・・)
新型コロナが徐々に広がり、いつ収束するのかゴールが見えませんね。
私たちの住む町にも感染者が出ているので、この土日は家に引きこもっていました。
でも、街中はまだまだ、緊張感が足りないように見えます。
幸いにも我が家には小さい庭と駐車場があるので、
そこで、子供たちを遊ばせています。
ホッピングやなわとび、缶ぽっくり、ストライダー、三輪車など、いろいろな遊びをしています。
さすがに家に1日中いると、子供達もストレスがたまってしまうようです。

さて、4月ということで、長女は年長になり、次女はいよいよ幼稚園へ入園です。
次女は早めに幼稚園に慣れるために、練習期間が1週間ほど設けられました。
家では大暴れの次女ですが、人前では全くの別人になってしまうため、
少し心配していましたが、少しずつ慣れてきたようです。
「行きたくない!!」
と言う日も何日かありましたが、幼稚園では元気に過ごせたようです。
初日は幼稚園で食べたビスケットがとてもおいしかったようです。
泣いている子には、よしよしをしてあげたそうです。
足をブラブラさせている男の子には手をビシッと当て、注意したそうです。
お弁当も完食して帰ってきました。
また、友達とおもちゃを取り合うなど、本来の姿も見せていたようです。

8日が入園式なので、これから楽しく通ってほしいと思います。
ただし、世の中の現状がこの状態なので、これからどうなるかは分かりませんが・・・

さてさて、長女の方はと言うと、なんと自転車に補助輪なしで乗れるようになりました。
周りのお友達からも
「年中なのにすごい!!」
と絶賛されたようです。
残念ながら、補助輪なしで乗れるようになった瞬間を私は見れなかったのですが、
妻の話では、意外と簡単にできたようです。
恐らく、ストライダーで鍛えた感覚が生きたのだと思います。
補助輪なしで乗れるようになってからは、やはり自転車に乗ることが楽しいらしく、
毎日、
「公園に行って自転車乗りたーい!!」
と言っています。本人も嬉しくて仕方ないようです。
こぐことも停まることもバッチリです。
これから事故を起こさないように安全に乗ってほしいと思います。
しかし・・・
やはり自粛モードなので、しばらく自転車はお預けです。

私もゴールデンウィークまではお休みが決定しました。



みなさん、新型コロナが落ち着くまでは、どうか健康に過ごしてください。
今できることに集中し、みんなでこの時期を何とか乗り切りましょう!



題名がかなり格好よくなってしまいましたが、
長女が補助輪なしの自転車に乗れるになったことと、
次女の入園のお話がしたかっただけです。

このページのトップヘ